Fallout4 難易度サバイバルでの居住地ハングマンズ・アリー建築
Fallout4の難易度サバイバルではハングマンズ・アリーという居住地が非常に重要になる サバイバルではファストトラベルができないので、移動はすべて徒歩になる
そのため、重要都市や各種クエストへのアクセスが良い場所に居住地を構えると、諸々活動がしやすい
ハングマンズ・アリーはダイアモンドシティの少し北に位置する居住地で、非常にアクセスが良い
レイダーが占拠している場所なので、レイダーを一掃するだけで自分の拠点にできる
サバイバルでは絶対に確保しておきたい最重要居住地なのだが、一つ問題があって非常に狭い
建築できるエリアが非常に限られているため、最重要居住地でありながら取り回しに悩むことになる
そんなハングマンズ・アリーに可能な限り人と物を詰め込む建築をした
建築したものがこれ
https://gyazo.com/3cad81e48c91f01e24c7b28f98353b83
もともとあった建物はすべて撤去して、建築エリア高度ギリギリの木造3階建てにした
反対側
https://gyazo.com/d778f7ffecf06b26c6b8bfbecd1f2480
こちら側からレイダーがしょっちゅう侵入してくるのでタレットを配置して迎撃するようにしている
1階は農作物と店を配置して、2階以上に作業台と生活スペースを詰め込んでいる
こんな感じで、入植者用のベッドと作業台をおいている
https://gyazo.com/9a01d5534deae548f4d86d442b105bb6
資材が限られているのに家具を置きたくなってしまう
建築のコツ
このエリアが重要
https://gyazo.com/e5534b50c60874f11716c89d1e741fbc
もともと存在するこの屋根付きのエリアの、屋根の上に床を設置し、床に対して階段を伸ばすときれいに登れるようになる。NPCもちゃんと登ってくれる
そしてその床から横に床を伸ばしていけば、いい感じにすっぽりとハマるように建物を作っていける
この方法で自分は周りの建物ギリギリの位置までつかって多階層の建築ができた
ハングマンズ・アリーの建築は楽しい
めちゃくちゃ限られたスペースに可能な限りものを詰め込むのは、ある種のパズルみたいで楽しい
まだスペースが余っているし、もともと存在した扉とかも撤去してその先を使えば、さらに建築できる
人が増えたら更に空いたスペースを活用してギチギチに詰め込んでいくつもり